投稿一覧
プロジェクトはてな?
新年度となり、さまざまなことに思いをめぐらせ、今年度のプロジェクトを立ててみた。まず、看板のリフォームがあげられる。数年の風雪により、かなりガタがきてしまったようだ。次に、待合室と診療室の壁紙を貼り替えるなどの改装であ … “プロジェクトはてな?” の続きを読む
カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン 投稿日:2007年5月15日
あなたの歯
この診療日誌に何度か書いたことがありますが、私は歯科技工士として、患者さんのかぶせ物を作製するにあたり、歯の色、形態などの話をさせていただくことがあります。「できるだけ出っ歯にならないように・・・歯の色は周りの歯よりも … “あなたの歯” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2007年5月15日
おすすめ商品
ドライブや旅行に行く際、ガムを持っていく方が多いと思いますが、みなさんはどうですか?店頭にはたくさんの種類のガムが並んでいて、その中でキシリトールガムを選んで買っている方が多いと思います。しかし、そのキシリトールガムに … “おすすめ商品” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2007年5月14日
休み前の下準備
GWも終わり、いつもの毎日が戻ってきました。みなさんは、この連休をどのように過ごされましたか?旅行に行ったり、友達と遊んだり、家でゆっくりされた方もいるでしょう。私は連休で帰ってきた県外の友達と遊んだり、菜の花ロードを … “休み前の下準備” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2007年5月11日
喜びの共有
まだまだインプラントは皆さんにとって、一般的な治療とは違って分からない事ばかりだと思います。インプラントは、何年も歯周病や合わない入れ歯などで不都合が続いていた方が、新しい生活を迎える事の出来る治療の一つだと私は思って … “喜びの共有” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2007年5月10日
手術着
港町歯科クリニックでは、インプラント治療の手術時に手術着を来ていただいています。その目的は、一つは患者さんの衣類が水や歯科材料などで汚れないようにすることです。そしてもう一つは、手術時にお体の具合は良好か正確に判断でき … “手術着” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2007年5月9日
患者さんとの会話
1人ひとり患者さんと会話する際、私はとても緊張します。しかし、患者さんはとても楽しく話をしてくれるため、私の気持ちがホッとします。本当は治療に来院している患者さんが緊張しているはずなのに・・・。定期健診で来院される患者 … “患者さんとの会話” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2007年5月8日
My 歯ブラシ
私はどこかに泊まりがけで出かける時は、必ずMY 歯ブラシを持っていきます。もちろんTepeの歯ブラシです。このGWもTepeの歯ブラシを持って友人と旅行に行きました。ホテルには歯ブラシが備え付けられています。私は、Te … “My 歯ブラシ” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2007年5月7日
歯科検診
4月、5月は学校で内科検診、身体測定などの検診が行われる時期です。その中に、歯科検診もあります。先生の前に立ち、ミラーで口の中を診ていくのですが、照明が暗いこと、歯面の乾燥が出来ないなど、検診条件がよくありません。まし … “歯科検診” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2007年5月2日
3Mix-MP法
以前「What’s new」でも紹介しましたが、港町歯科クリニックでは内科的歯科治療とも言われる、「3Mix-MP法」を取り入れています。3種類の抗菌剤を混ぜ合わせて使用するのですが、その前に抗菌剤の錠剤や … “3Mix-MP法” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2007年5月1日