投稿一覧
脱、「時、既におそし」思考!
港町歯科クリニックでは、みなさんに、歯の磨き方やお口の健康に関わる、生活指導や食事指導などを繰り返し行っています。先日、インプラント治療を終えられた方が、「はじめは、そういった話を聞いて、多少しつこいかなと思ったけれど … “脱、「時、既におそし」思考!” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2008年3月24日
卒業シーズンですね。
3月に入って雪も溶け、気温も少しずつ春に近づいてきました。さて、3月と言えば卒業シーズンです。港町歯科クリニックにいらしている方の中にも、今年卒業を迎えられた方が何人もいらっしゃるようですね。私の出身校では、この季節に … “卒業シーズンですね。” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2008年3月21日
人生を変えた一言
私は主に、定期健診でいらっしゃる方を診させていただいています。数日前にいらっしゃったMさん。「前歯の固定取れちゃったんだよー。もうグラグラだからしょうがないんだけどね・・・。」月に1度、遠い所からクリーニングに来てくだ … “人生を変えた一言” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2008年3月19日
フットサル再開
3月も末に近づいてきて、だいぶ日中は暖かくなってきました。冬にたくわえた脂肪をそろそろ落とさなくては・・・と思う今日この頃。そんな時、グッドタイミングで先生から一言。「そろそろフットサルの練習をまた開始します。」冬場は … “フットサル再開” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2008年3月18日
1歳の誕生日
先日、娘が1歳の誕生日を迎えました。ちょうど日曜日だったので、身内のみんなでお祝いする事になりました。少し前から誕生日はどうやってお祝いするか、家族で考えていましたが、ひいおばあさんが「1歳の誕生日は、一升餅やるもんだ … “1歳の誕生日” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2008年3月17日
コロラドからやってきた友人
インプラントの細い骨を拡大する際に使用するスプリットコントロールをという器具があります。それを数年前の国際インプラント学会(ICOI)の折に見つけ、「この器具は、絶対に日本の患者さんのために使えるものだ!」と確信し、日 … “コロラドからやってきた友人” の続きを読む
カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン 投稿日:2008年3月17日
新システムを導入しました。
今年も早いもので3月中旬です。卒業や転勤など、4月からの新生活に向けてお忙しい方も多いことと思います。かなり暖かくなりましたが、体調を崩さないように気を付けて下さい。ところで、3月から港町歯科クリニックでは、新しいシス … “新システムを導入しました。” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2008年3月14日
花粉症
そろそろ花粉が飛び交う季節になりました。数年前から花粉症デビューした私の鼻は、センサーを感知し始めました。花がグズグズ、目はウルウルで苦しいです。洗濯物は部屋干しが全体です。天気が良いと外へ干したくなりますよね。干した … “花粉症” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2008年3月13日
思い出
3月に入っても、寒い日が続いていましたが、ここ数日はようやく気温が上がってきて、春らしくなってきたように思います。私は、毎年春になると、専門学校に通うために初めて親元を離れ、一人暮らしを始めた頃のことを思い出します。不 … “思い出” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2008年3月12日
冬から春へ
仕事を終え、帰宅すると駐車場が真っ白。ほぼ毎日のように駐車場に積もった雪を寄せ、休日は押しつぶされて固くなった雪と戦っていた最近までの私。初めて雪かきをして手のひらにまめをつくる経験をしました。そんな冬がようやく終わり … “冬から春へ” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2008年3月11日