投稿一覧
セミナーに参加して
先日、4月18日に東京・国際フォーラムで行われた『Medical&Dental プロフェッショナル・コーディネーター』に参加して来ました。コーディネーター養成講座で有名な宮地理津子さんが発起人となり、コー デ … “セミナーに参加して” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2010年4月23日
春は何色?
春を色で例えたら皆さんは何色を思い浮かべますか? 桜のピンク?芽吹く緑?住んでいる地域によっても違うと思いますが、M家の本格的な春の訪れは水仙の黄色です。 毎年暖かい日が数日続くと一斉に花を咲かせます。 … “春は何色?” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2010年4月22日
春と成長
4月に入り世の中は2010年の年初めに入りましたね。 当院にも新しい新入社員が2名入り1から色々な事を教える日々があるように他の会社にもたくさんの新入社員が入って大変な時期を迎えてると思います。 その中で学生さんは新級 … “春と成長” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2010年4月21日
新年度
4月になり、新年度がスタートしました。娘も中学生になり少し大きめの制服と真新しいスクールバックを背負い毎朝学校に通っています。 そんな中先日、私の中学、高校の友達たち6人で会う機会がありました。30年来の友人達ですがそ … “新年度” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2010年4月20日
シーズン前の準備
秋田市でも完全に雪が溶けて春らしくなってきました。 私は仲間内で集まっている草野球チームに入っておりますが、この間キャプテンから今シーズン開始のメールが届きました。チームを組んでいても本場ではなく、目的は楽しく健康とい … “シーズン前の準備” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2010年4月19日
地上100メートルの展望台
4月になりましたが、天候は不安定!!雨が降ったと思えば、その後から太陽が顔を出す晴天、かと思うと突然の強風、そして雪、なんだか車のタイヤをいつノーマルに替えたらいいのか迷ってしまいます。昨日の日曜日めずらしく穏やかな春 … “地上100メートルの展望台” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2010年4月17日
2010〜春〜
新年度が始まりましたね。新1年生の子供たちにランドセルは何色なの?と聞くと、ピンクや水色、オレンジや○▲□ブルー(すみません、聞きなれない珍しい名前で忘れてしまいました・・)と考えるだけで楽しくなるようなランドセルを準 … “2010〜春〜” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2010年4月16日
秋田の名所巡り
先日、晴れた日曜日、少し遠出をして能代の風の松原へ行ってきました。 風の松原は日本最大の海岸砂防林で黒松が約700万本植えられています。 以前は能代市民の四季折々の散策やジョギングコースとして利用されていま … “秋田の名所巡り” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2010年4月15日
幸せのひととき
最近、お口の中のメインテナンス(健康維持)のために来院された方々と良く話すことがあります。それは、お口の中の健康は、お身体の健康があってこそ。だから、これからも健康でいてください。そこで、健康のために、きちんと食事をと … “幸せのひととき” の続きを読む
カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン 投稿日:2010年4月15日
日々の成長について
今までにも何度か姪っ子の事についてお話しましたが、その姪っ子達も4歳と2歳になりました。仕事が休みの日などには、遊びに行くととても喜んでくれて色々とお話をしてくれます。 特に4歳の姪っ子は、幼稚園が楽しくて仕方ないよう … “日々の成長について” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2010年4月14日