投稿一覧
どこか抜けている2人
11月15.16日片岡愛之助、中村壱太郎が来るんだって、行きたいなぁ~‼夫の一言。秋田県小坂町に有る、小坂町康楽館での歌舞伎の入場券が当選した旨の連絡を受けてのことでした。 そうだね、秋田で本物の歌舞伎など見る機会も無く … “どこか抜けている2人” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2014年11月26日
金色堂
先日、友達と中尊寺金色堂に行ってきました。 教科書でしか見たことのがなかったので一度本物を見てみたいなぁと思い、平泉に足を運びました。 金色堂までの道のりは緩やかな坂道になっていて歩道の回りにきれいに木々が並んでとても綺 … “金色堂” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2014年11月25日
もう少しでクリスマス
最近は、朝晩の冷え込みも強くなって冬らしくなってきました。車のタイヤもスタッドレスに替えましたし子供達の冬のコート、通学用ジャンパーの準備も万端です。 M家では、ハロウィンが終わるとすぐに入れ替えにクリスマスツリーを飾り … “もう少しでクリスマス” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2014年11月22日
「手作りおもちゃ」
保育園に娘を連れて登園すると、当たり前ですがたくさんの子どもたちが、いろんなおもちゃで遊んでいます。 そんな中、登園直後の娘がたくさんあるおもちゃの中から先生が作ったアンパンマンの顔のついた手袋を二つ選んではめて遊びはじ … “「手作りおもちゃ」” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2014年11月21日
大森山動物園
先日、友人と大森山動物園へ行ってきました! 天気はよかったのですが、少し寒かったです。 お昼すぎに行ったからなのか、ほとんどの動物が寝ていました(^◇^;) オオカミや、カピバラなど様々な種類の動物がいてとても楽しかった … “大森山動物園” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2014年11月20日
世界最小のラジコンヘリコプター
我が家の息子もまもなく3歳です。息子は小さい時から新幹線より飛行機(ボーイング787が大好き!)、車よりヘリコプターと空を飛ぶものが大好きな男の子です。 一緒に遊べるようになって主人も嬉しいのか買い与えるおもちゃもラジコ … “世界最小のラジコンヘリコプター” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2014年11月19日
ステラおばさん
“ステラ”と聞いて、皆さんは何を思い浮かべますか? きっと、“おばさん!”と答える人が多いのではないでしょうか。 そういう私も、“ステラ” = “おばさん”の方程式が真っ先に思い浮かびます。 そうです、“ステラおばさん” … “ステラおばさん” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2014年11月17日
秋田の位置? 地位?
突然ですが問題です。東北地方の六県は、それぞれどこにあるでしょう?皆様、誰でもわかりますよね!こんなばかばかしい問題って何よ、と思うくらいでしょう。それでは、次の問題です。中国地方の五県は、表示してある地図のそれぞれどこ … “秋田の位置? 地位?” の続きを読む
カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン 投稿日:2014年11月15日
「私の子育て日記」
先日、小学4年の息子の学習発表会を見に行ってきました。今年はそれぞれ得意な種目を選び、運動発表をするということで、1ヶ月程前から練習を開始し、発表会が近づくと毎日頑張っていたようです。秋も深まり日々気温が下がって、寒さを … “「私の子育て日記」 ” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2014年11月15日
鉄瓶
早いもので,11月もまもなく終わりをむかえます。 朝晩はぐっと冷え込み、日中はポカポカと寒暖の差があり、体調管理がむずかしい時期です。 私は、この季節になると、体をポカポカにする飲み物を,毎日続けて飲んでいます。 ホット … “鉄瓶” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2014年11月14日