投稿一覧

菜の花ロード

大潟村までドライブに行きました。 目的は菜の花ロード(^ ^) まだ満開とまではいきませんでしたが、春の風景が広がっていました。蝶々もとんでいたり、長閑な雰囲気でした。道も少し混んでいて、道の駅大潟にいくとさらに賑わって … “菜の花ロード” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2018年5月11日

UFOキャッチャー

私はUFOキャッチャーが大好きです。子どもに付き合ってゲームセンターに行くのですが、子どもがコインゲームに夢中になっている間、ゲームセンター内をブラブラ歩くと目に入るたくさんのUFOキャッチャー。しかも最近のUFOキャッ … “UFOキャッチャー” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2018年5月10日

盛岡食い倒れツアー

先日、友人と盛岡市に美味しいものを食べに行こう!という話になり、日帰りで盛岡まで行ってきました! ステーキを食べ、ラーメンを食べ、最後に、TVで紹介されていて気になっていた、星乃珈琲店というチェーンの喫茶店でパンケーキを … “盛岡食い倒れツアー” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2018年5月9日

花壇のお花

天気がよい日が続き、ようやく秋田にも春がやってきたようです。 我が家の花壇は、この時期スイセンが一番乗りで咲いてくれます。 今年も綺麗に咲いてくれました。 足元から感じる春も、なかなか素敵です^^ (F)         … “花壇のお花” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2018年5月1日

スポ少サッカー入団

4月から小学2年生になった息子が、スポ少のサッカーに入団しました。前に他の習い事をすすめたこともありましたが興味を示さず、初めて自分でやりたいと言ったのがサッカーでした。 まだ慣れないスパイクシューズを履き「足がもげる」 … “スポ少サッカー入団” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2018年4月28日

ドラえもん

この4月から中学2年になった息子が公開を楽しみにしていた映画は…ドラえもん。5.6歳の頃から、毎年新作が公開になると、必ず観に行っています。じゃあ行くかー!と今年も行って来ました。今回の映画は「のび太の宝島」。〜ドラえも … “ドラえもん” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2018年4月26日

春野菜カレー

春野菜のアスパラ等を使って、野菜もりもりカレーを作りました! アスパラやパプリカの色味が無くならないように調理するのを頑張りました! あまり凝った料理を作ることがないのですが、もうちょっと凝った料理にも挑戦しようと思いま … “春野菜カレー” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2018年4月25日

築70年

先日友人と、近所にある築70年の 醸造所の施設として使われていた建物をリノベーションしたカフェに行きました。 ずっと気にはなっていたのですが、 不定期の営業なのでなかなか予定と合わずにいましたが、やっと行くことができまし … “築70年” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2018年4月23日

2018年「祝」開院30周年

 いよいよ新年度を迎えました。 そこで、久しぶりに、当クリニックの歴史を振り返って、皆様にお知らせいたします。  港町歯科クリニックは、医療法人東京堂の診療所です。 東京堂は、秋田県南部の田舎の町(現横手市雄物川町)から … “2018年「祝」開院30周年” の続きを読む

カテゴリー:佐藤院長のリーダーズ・オピニオン  投稿日:2018年4月16日

プレゼント

先日、両親の結婚記念日だったので お花をプレゼントしてみました✿ 誕生花などのお花を選んで、アレンジメントしてもらいました! とっても華やかで春らしくて素敵な 仕上がりにしていただきました( ˘ω˘ ) (J)      … “プレゼント” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2018年4月13日

 

港町歯科クリニックFacebookページはこちら
顕微鏡歯内療法研究会Facebookページはこちら
LINE 友だち追加

院長執筆書籍のご紹介
「インプラントと根管治療のガイドブック」

真剣に自分の歯について悩んでいる方のよい指針となるよう、2冊の解説書を執筆いたしました。

実際にやってよかったと思える治療を選択できるような考え方が記載されております。

ご自身の選択のためにぜひお読みください。

希望者はこちらから
友だち追加