スタッフのふれあい日誌
風邪の季節
秋にインフルエンザの予防接種をし、風邪の予防に心がけていたのに、どうやら風邪をひいてしまいました。なんとなく、喉が痛いと思っていたのが始まりでした。早めのケアが肝心と思い、日曜日に予定していた温泉&スキーの … “風邪の季節” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2009年1月29日
クリーム
最近は、急に暖かくなったり、寒くなったりの繰り返しでみなさん体調はくずされていないでしょうか?インフルエンザにも気をつけたいですね。さて、私にはこの時期かかせない物があります。それは、保湿クリームとハンド … “クリーム” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2009年1月28日
接遇
港町歯科クリニックでは月に一度外部から講師を招き、接遇セミナーを行っています。言葉遣いや立ち振る舞い、マナーなど、仕事ではもちろんですが、日常生活でもとてもためになる内容です。 年末年始、私は主人と仙台で年を越してき … “接遇” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2009年1月27日
雪かき
昨年の暮れは雪の降る日も少なかったのですが、今年に入り、雪も積もりすっかり冬景色になりまた。当クリニックの駐車場には、雪を溶かすために地下水を流しています。水の出ているパイプの所に雪を集 … “雪かき” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2009年1月26日
簡単レシピ
私は学生で2年、就職後も6年1人暮らしをしています。8年もたつともう立派に1人暮らしを満喫していますが、唯一ダメなのが料理です。作る気が出ないというか、楽しくないと思ってしまいます。毎日少ないレパートリーを繰り返すだけ … “簡単レシピ” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2009年1月23日
雪の山
2009年のお正月も過ぎ、子供達の学校の冬休みが明けるのに合わせたように、すごい積雪でしたね。今週は天気もおちつきましたが、それでもまだ、1月中場なのでこれから先も安心できませんけど…。毎年の事でなれてるはずなのに、朝 … “雪の山” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2009年1月22日
イチゴだと安心?!
この時期スーパーの青果コーナーの前をとおるとイチゴのあまーい香りがしてきますね。mon家の子供たちは食後の果物が欠かせません(おかげで食費のうち果物代が・・・)姉弟揃ってイチゴ好きなため「もうないよ」というと「じゃぁ明 … “イチゴだと安心?!” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2009年1月21日
お箸の使い方
これは、スキー場の割り箸の袋です。箸の使い方が英語で簡単に解説されています。 北海道のニセコスキーリゾートでは、いまや世界に知られた“ニセコパウダー”の雪質を楽しみに外国から訪れる人が増加の一途です。スキー … “お箸の使い方” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2009年1月20日
おし鳥夫婦
我が家の両親は、大変仲が良いです!!私から言わせてもらえば、おし鳥夫婦とは我が家の両親の事を言っているのだと思ってしまいます。父がまだ若い頃家族の中では威厳をたたえ、ある意味気難しさも含め、私にとって … “おし鳥夫婦” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2009年1月19日
ながらフットバス
みなさんは、「ながら○○」(〜しながら○○)と言うと何を思い浮かべますか?歯科医院では、もちろん「ながら磨き」(テレビを見ながら、お風呂に入りながら歯磨き)を思い浮かべる人が多いと思います。「ながら磨き」の … “ながらフットバス” の続きを読む
カテゴリー:スタッフのふれあい日誌 投稿日:2009年1月16日