スタッフのふれあい日誌

スピーチ

私の周りでは友人の結婚・出産という女子あこがれのおめでたい話が多くなってきました。そんななか今月末、高校時代からの大親友の結婚式が行われます。 そしてその友人からスピーチを依頼されました。 まさか自分が大役を任せていただ … “スピーチ” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2011年3月9日

春は近い?遠い?

1月は毎日のように降り続いた雪も、最近は降る日も少なくなりました。 暖かい日も次第に増え、もうすぐ春がやってくるということが実感されます。         家の近くにある公園の高く積もっていた雪も段々と低くなってきました … “春は近い?遠い?” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2011年3月5日

ペットの値段

 先日動物番組で、高額なペットの順位を当てるコーナーがありました。カメやハトなど数種類の動物が並ぶ中に見慣れた三毛猫の姿もありました。するとその三毛猫が二千万円!というではないですか!我が家のペットはタダで貰われてきた三 … “ペットの値段” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2011年3月4日

乾燥対策

         冬は暖房器具などの使用により、乾燥が気になる方は多いと思います。そこでオススメなのが『加湿器』です。 写真に写っているのは、私が実際に部屋で使用している加湿器です。値段は三千円ほどで、とてもリーズナブル … “乾燥対策” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2011年3月3日

和菓子

 みなさんは甘い物はお好きですか?私は大好きです。 チョコレート、ケーキ、団子、大福、何でも食べてしまいます。 私の祖父母は毎日必ず、二人でティータイムをしています。緑茶や番茶、コーヒーの時もあるようですが、そこで重要な … “和菓子” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2011年3月1日

トラブルは突然

 つい先週、いきなり携帯が壊れてしまいました。 今まで特に異常がなかったのに突然です。 私は携帯のバックアップをしていないため電話帳のデータが無くなり、今現在苦労しながらPCのデータを調べています。 それでも完全に失われ … “トラブルは突然” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2011年2月28日

甲子園

2月もあっという間に下旬です。やっと天気が落ち着き、連日の雪掻きからも解放されました。 もうすぐ春が来るなぁと心が躍ります(^∀^) 春といえば、3月には春の選抜高校野球大会があります。 今回は、なんと私の母校が21世紀 … “甲子園” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2011年2月25日

鱈まつり

もうそろそろ春が来てもよい頃ですがまだまだ寒い日が続いていますね。 先日母が「タラ祭りの季節だよ~』と地元で漁れたタラを片手に鱈汁を作りに来てくれました。 タラ祭りとはにかほ市金浦に 350年続く大漁を願って行われるお祭 … “鱈まつり” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2011年2月22日

健康管理

 小正月行事の横手かまくら、大館アメッコ市、湯沢犬子祭など、秋田の冬祭が今週末各地で催され、冬の風物詩として楽しまれています。  そんな秋田の寒い冬、兄が脳梗塞で倒れました。本人も何となく、身体の異状に気付きながらも出勤 … “健康管理” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2011年2月21日

心温まる出来事

今年はまれにみる大雪で、みなさんも雪かきにおわれた事と思います。 だいぶ雪も落ち着いてきましたがまだまだ2月の中旬、油断はできません。 こんな大雪の中でも心温まる出来事もありました(*^_^*) 私は今年雪のため車が2回 … “心温まる出来事” の続きを読む

カテゴリー:スタッフのふれあい日誌  投稿日:2011年2月19日

 

港町歯科クリニックFacebookページはこちら
顕微鏡歯内療法研究会Facebookページはこちら
LINE 友だち追加

院長執筆書籍のご紹介
「インプラントと根管治療のガイドブック」

真剣に自分の歯について悩んでいる方のよい指針となるよう、2冊の解説書を執筆いたしました。

実際にやってよかったと思える治療を選択できるような考え方が記載されております。

ご自身の選択のためにぜひお読みください。

希望者はこちらから
友だち追加