初挑戦!

先月トレイルランニングの大会に初参加してきました。
参加したのは秋田市の太平山をステージに行われた「ATRF (秋田トレイルランフェスティバル)」この大会は今回が2回目の開催だそうです。
トレイルランニングとは山や森の中など未舗装の道を走るスポーツで、新しく「山」を楽しむスポーツとして近年人気が出てきています。
趣味で登山を嗜んでいる私ですがランニング自体は10年以上しておらず、まずは試しに4kmのショートコースにエントリーをしました。
しかしなんだかんだと理由をつけて練習を怠り、本格的に走り始めたのは大会の10日程前(汗)2回太平山に試走に行きましたが、それ以外は朝と帰りの通勤に走ること位しかできず練習不足が否めない状態での参加です。
目標はまず第一に怪我をしないこと!そして完走すること!
当日はあいにくの天気でスタート前にはみぞれまで降り出し…
不安でいっぱいでしたが元気よくスタート!ショートコースは親子エントリーが可能なので元気な小学生のちびっこや現役中高生もたくさん参加していました。いつもはウィンタースポーツで滑り降りる太平山オーパスのゲレンデを駆け登り、林道、登山道を走り抜け、そしてゲレンデを駆け降りる!途中スタッフの方や参加者同士で励ましあいながら無事完走する事が出来ました。そして結果は女子 高校生以上で2位!
反省点はたくさんありますがまずまずな結果でした(^ ^)
自分の競技の終了後は応援してくれていた主人、息子と合流し、大会と同時開催されていたオーパスプラザ前でのアウトドアフェスティバルを楽しんだり、ミドル(15km)やロング(27km)に参加していた友人を応援したりと楽しい1日を過ごしました。初めての参加でしたがすっかりトレイルランニングの魅力に取り憑かれ、来年はミドルコースに絶対エントリーしようと決意しました。自然を堪能しながらのトレイルランニング、おすすめです。皆さんも挑戦してみてはいかがですか?
(わ)
           watanabe-11_17.jpg

情報発信

歯科や日々のことについて、情報発信しています。

INFORMATION

佐藤院長のリーダーズ・オピニオン

佐藤院長の
リーダーズ・オピニオン

院長:佐藤 暢也の考えていることのブログです。

ブログへ移動する
Y.Iwanami&Dr'sブログ

Y.Iwanami
&Dr'sブログ

副院長:岩波 洋一の診療に関するブログです。

ブログへ移動する
スタッフのふれあい日誌

スタッフの
ふれあい日誌

港町歯科スタッフの日常を発信いたします。

ブログへ移動する
港町歯科クリニックFacebookページはこちら
顕微鏡歯内療法研究会Facebookページはこちら
LINE 友だち追加
インプラント・根管治療のガイドブック

院長執筆書籍のご紹介
「インプラントと根管治療のガイドブック」

真剣に自分の歯について悩んでいる方のよい指針となるよう、2冊の解説書を執筆いたしました。

実際にやってよかったと思える治療を選択できるような考え方が記載されております。

ご自身の選択のためにぜひお読みください。

希望者はこちらから

納得できる治療をご提案いたします

秋田市 歯医者 - 港町歯科クリニック - 土崎駅近く

〒011-0946
秋田県秋田市土崎港中央3丁目5−40

土崎郵便局向かい・国道7号線のすぐ近く
駐車場20台可

ご予約・歯の健康相談・資料請求はこちら

018-857-1040

友だち追加