最近の電化製品は・・・

皆さんのお宅では、照明器具は既にLEDでしょうか?我が家では最近まで、使えるところまで使いたい私と、新しいものに買い替えたい旦那との、攻防戦が繰り広げられていましたが、ついにLEDに買い替えました。やはり、最新のものは機能が充実しており、光の色や強さを変えることはもちろんですが、暗くなると自動で点灯し、暗くなると消灯する機能などがありました。楽しくなったのか、普段は説明書など読まない旦那が説明書を読み始めると、なんということでしょう!部屋が明るくなって来たではありませか。ビックリして、こんな機能もあるのか?と説明書を読みこんでみましたが、さすがにそこまでの機能はありません。ただの偶然でした。しかし、人感センサーが付いている為、人をキャッチして、ECOに灯りは調整してくれるらしいです。私としては機能も少しは気になりますが、これで最低10年は球切れの心配がない方が嬉しかったりするのですが‥。(s)

港町歯科クリニックFacebookページはこちら
顕微鏡歯内療法研究会Facebookページはこちら
LINE 友だち追加

院長執筆書籍のご紹介
「インプラントと根管治療のガイドブック」

真剣に自分の歯について悩んでいる方のよい指針となるよう、2冊の解説書を執筆いたしました。

実際にやってよかったと思える治療を選択できるような考え方が記載されております。

ご自身の選択のためにぜひお読みください。

希望者はこちらから
友だち追加