お正月の締めに
みなさんは1月7日に七草がゆを召し上がりましたか?
七草がゆはご存知のとおり、1月7日に「春の七草」を刻んで、混ぜたお粥を朝食に取ると今年一年、災厄を遠ざけることができるというものです。
「春の七草」はセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ。
スズナ=カブ、スズシロ=ダイコンなんですね。
我が家では手軽な七草セットを使いました。
完成してみたら七草がゆならぬ、七草ぞうすい?になっていました。
素朴な風味で身体があたたまりらなんだか胃腸もスッキリしました。
日本には、無病息災をねがう風習がいろいろとありますね。冬至に小豆かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりなど…
これこそまさに身土不二(地元の旬の食品や伝統色が身体によい。)なんですね。今年一年、そういった歳時記に沿って暮らし、健康な年にしたいと思います。(ア)