I ♡ GUAM

 先日、一週間のお休みをいただいて、グアムへ行って来ました。(理事長、院長、スタッフの皆さん、ありがとう!)グアムには、何年か前に社員旅行で連れていっていただいたことがあるので2回目のグアムでした。4泊5日の旅だったので以前よりその歴史に触れることもできました。
     1418.jpg
 もちろん、ショッピングやマリンスポーツも楽しみましたが、中でも毎週水曜日に催されている”チョモロビレッジナイトマーケット”がとても楽しく印象に残っています。会場は思っていたよりはるかに広く、地元の人や観光客でとても騒っていました。いろいろな屋台や民芸品などが並んでいてムード満点です。
     1488.jpg
     1490.jpg
  
 ポロローン♪とギターの音色が聞こえてきたかと思うと、ホールに次々と人が集まってきて、ミクロネシアダンス。ノリノリで現地の人とのふれあいもできました。
     1493.jpg
 
 グアム島に人が住み始めたのは紀元前2000年頃。カヌーに乗って海を渡って来て定住した人が古代チョモロ人と呼ばれています。グアムは、様々国に占配された歴史があり、1500年代にはスペイン、1800年にはアメリカに統治され、1900年には2年7ヶ月だけ日本軍に占領された、悲しい過去も持っています。美しく、人々も穏やかで日本人が大好きなグアム。その歴史を振り返ってみると、なんだかしんみりした気持ちになりました。しかしながら、この旅でリフレッシュ。これから仕事により一層励みたいと思います。(a.s)

港町歯科クリニックFacebookページはこちら
顕微鏡歯内療法研究会Facebookページはこちら
LINE 友だち追加

院長執筆書籍のご紹介
「インプラントと根管治療のガイドブック」

真剣に自分の歯について悩んでいる方のよい指針となるよう、2冊の解説書を執筆いたしました。

実際にやってよかったと思える治療を選択できるような考え方が記載されております。

ご自身の選択のためにぜひお読みください。

希望者はこちらから
友だち追加