湯たんぽ


 私の住んでるアパートは、築25年の素晴らしいアパートです。はじめ見た時は、あまりのボロさにあぜんとしましたが、住めば都という言葉通り、つい最近までは、ほぼ何の問題もなく生活していました。そして冬の到来です。秋田の冬は築25年のアパートにはとても厳しいものでした。ストーブを付けても部屋が暖まらず、鍵をかけているにもかかわらず、窓から隙間風が・・・。一番辛いのは寝る時です。火の気のない寝室は、冬の世界で、布団は氷です。その上、私は冷え症です。そこで私は、正月実家に帰省し、両親と初売りに行った際、湯たんぽを購入しました。それからというもの、今まで布団に入ってから寝つくまで1時間以上かかっていたのが、今では15分もすれば眠りの世界です。湯たんぽと聞けば古くさいというか、そんなイメージでしたが、今では一転して、なくてはならない存在になってしまいました。発明した人に感謝し、この冬を乗り切りたいと思います。(sk)

港町歯科クリニックFacebookページはこちら
顕微鏡歯内療法研究会Facebookページはこちら
LINE 友だち追加

院長執筆書籍のご紹介
「インプラントと根管治療のガイドブック」

真剣に自分の歯について悩んでいる方のよい指針となるよう、2冊の解説書を執筆いたしました。

実際にやってよかったと思える治療を選択できるような考え方が記載されております。

ご自身の選択のためにぜひお読みください。

希望者はこちらから
友だち追加